オープンエアというのを買ってきましたよ。
神戸市。
Open Air IPA - なかなかの濁りのヘイジーIPA。グレープフルーツとかマンゴーとかのアロマ。わずかにダンク。
Hop Splash - 結構ヘイジーっぽい。ブドウのようなアロマ。
Citrus Path - かなり濁っているのでヘイジーですね。アロマはグレープフルーツというよりオレンジ。
Nimbus - アンバーエールとIPAの合わせワザ。濃いめですが意外とスッキリ飲みやすい矛盾。
New Worlds - アルコール6.5%のコールドIPA。米麹の香り。
New Tune - アルコール6%のペールエール。タラスのみのシングルホップ。
Pink Flamingo - アルコール6%のサワーヘイジーIPA。ヘイジーIPAに軽い酸味が加わった感じ。
Fireworks - IPA。サブロやタラスといったホップのココナッツっぽいアロマ。
Pitch Side - アルコール5.5%のIPA。南半球のホップの上品さ。
Night Walk - アルコール5.5%のスタウト。爽やかな感じもあって飲みやすい。
Minatoyama Lager - アルコール5.5%のイタリアンピルスナー。軽い酸味でとても爽やか〜。
Abduction - アルコール5%のウエストコーストピルスナー。アメリカンIPAのような柑橘系のアロマにラガーのキレ。
Avifauna - アルコール6.0%のIPL。マンゴー感とグレープフルーツ感のヘイジーIPAみたい。
Autumn Flight - ホッピーアンバーだそうです。アンバーエールの他にレッドエールの風味もあります。
Golden Skies - ドライ ホップド ケルシュ スタイル エール。アルコール5.5%。
Brevity - リトアニアの酵母を使ったアルコール6%の白ビール。濁りは少なめ。
オープンエアのサイトはこちら。