2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Khaya (カヤ)奥多摩のバテレ製。 → VERTERE (バテレ) フレンチホップ セゾンだそうです。フランスのホップはよくわかりませんが、小麦の甘い香りとセゾン酵母の野性味溢れるスパイシーな酸味が素晴らしい。ベルギー感がすごい。とてもうまい。 バテレ - カヤ
ライトスピード。スコットランドのブリュードッグ製。 → Brewdog アルコール4.0%のヘイジーIPA。原材料に香料と書かれている。飲んでみるとこれは桃!トロミはなくて、すっきり飲みやすい。うまーい。 Brewdog - Light Speed
暁ブルワリー ドラゴンアイ スノー。岩手県の暁ブルワリー八幡平ファクトリー製。 → 暁ブルワリー アルコール4.5%のオーガニックペールエール。麦の芳ばしさをはっきり感じます。アメリカンペールエールじゃなくてイングリッシュペールエールに近いかも。う…
The Whole World Window神奈川県横浜市のTDM1874製。 → TDM 1874 Brewery アルコール8.5%のDIPA。 重さはあまり感じないが、甘みがあります。ホップのアロマは結構複雑。トロピカルとフローラルとシトラの全部あり。うまーい。 TDM 1874 - The Whole World W…
ルフェーブル醸造所(Brasserie Lefebvre)というのを買ってきましたよ。ベルギー製。 Newton - 青リンゴビール。単なるリンゴジュース飲んでるみたい。 Dikkenek - ベルジャンIPA。ザーツか何かのビター感があります。酵母はベルジャンならではのスパイシー感…
ビアバイク キーズパシフィックグリルの前で、BEER BIKEなるものに遭遇。 情報みっけ。 → 横浜をビアバイクが走る魅力的な街にしたい!【 第一弾 ビアバイクツーリズム】 ナンバーナイン、REVO、横浜ビールを巡るんですね。 → ナンバーナイン・ブリュワリー …
ドラゴンアイ サン。岩手県の暁ブルワリー八幡平ファクトリー。 → 暁ブルワリー アルコール4.5%のオーガニックゴールデンエール。飲みやすいのに麦の風味、ホップのアロマと苦みがはっきりしている。正しいゴールデンエール。うまい。 暁ブルワリー - ドラゴ…
ドリフティング。アメリカのオフシュート製。 → Offshoot Beer アルコール5.5%のペールエール。アロマはフローラル系かな。スッキリ飲みやすく松感もあります。うまーい。 Offshoot - Drifting
ニュージーランドピルスナー。神奈川県のTDM 1874製。 → TDM 1874 Brewery 結構ヤニ感が強いピルスナー。どのあたりがニュージーランドなのか、ちょっとわからなかった。 TDM 1874 - ニュージーランドピルスナー
ホッピーバースデー。アメリカのアルパイン製。 → Alpine Beer 意外とスパイシーでちょっとヤニ感もあるペールエール。苦みもあります。 Alpine - Hoppy Birthday
メキシカンラガー。神奈川のTDM 1874製。 → TDM 1874 Brewery なるほどこれはメキシコのビールの味。トウモロコシの入っているやつ。ヴィエナラガーではないですよ。うまーい。 TDM 1874 - メキシカンラガー
ドラゴンアイ マグマ。岩手県の暁ブルワリー八幡平ファクトリー。 → 暁ブルワリー オーガニックIPLだそうです。ドイツっぽい落ち着いた麦芽の風味のラガー。ホップの風味も落ち着いてますね。アルコール5.5%も落ち着きの要素。堅実なドイツ的うまさ。 暁ブル…
東京クラフト 香ばしI.P.A.サントリー製。 → サントリー 色合いも風味もブラウンエールやアンバーエールのそれです。麦芽の風味が素晴らしい。ここが「香ばし」ですね。おそらくはカスケードあたりのホップの香りが強い。ここがIPAを名乗る理由ですね。今の…
ドリームランド。アメリカのローグ製。 → Rogue アルコール4.8%のアメリカンラガーだそうです。麦の芳ばしさは特に感じないし、ホップのアロマも強くない。苦みもない。かなり飲みやすいですが、水っぽくはありません。特徴がないなあ。僅かに甘いかな。スル…
台湾啤酒 ハニーラガー。台湾産。ローソン限定品。 → 台灣啤酒 米と蜂蜜が入ってアルコール4.5%。香りも味もハチミツ。ちゃんと甘い。これはこれでうまい。 台湾啤酒 ハニーラガー
ストーンのヘイジーIPAアメリカ産。 → Stone Brewing グレープフルーツ系の典型的なヘイジーIPA。見事な濁り。ストーンにしては苦みがない。うまーい。 Stone - Hazy IPA
TDM 1874のペールエール。神奈川県。 → TDM 1874 Brewery オレンジピールが入っているペールエール。アルコール5.5%で飲みやすい。色は薄めなのに意外と麦の芳ばしさがはっきりしていて、オレンジピールの風味もいい感じ。うまーい。 TDM 1874 - Pale Ale
岩手県軽米町 中里さんのホップ畑からサッポロビールのセブンアンドアイ限定品。 → サッポロビール 信州早生というホップだそうです。この「XXXさんのホップ畑から」のシリーズはみんな穏やかで品が良いですね。うまーい。 サッポロ 岩手県軽米町 中里さんの…
リトル ボ ピルス。アメリカのスモッグシティ製。 → Smog City Brewing チェコ スタイル ラガーって書いてありますよ。アルコール4.4%で軽い感じ。カラメル感と共に、ハチミツのような甘い香りがします。でも原材料は麦芽、ホップのみ。不思議です。うまーい…
ヘイジーワンダー。アメリカのラグニタス製。 → Lagunitas 濁り具合はまあまあだけど、ジューシー感はすごい。グレープフルーツ、レモン、ライム系のアロマ。アルコール6%だけどセッションエールのような飲みやすさ。大好きです。とてもうまーい。 Lagunitas…
レッドシールエール。アメリカのノースコースト製。 → North Coast Brewing アルコール5.5%のレッドエール。王道の風味。とてもうまーい。 North Coast - Red Seal Ale
横浜港北フレッシュホップエール横浜ビール製。 → 横浜ビール ホップがカスケードとセンテニアルで、これらのアロマを感じるが、それよりもホップの青みが爽やかスッキリ。うっまーい。 横浜ビール - 横浜港北フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA スペースヘイジー。神奈川県厚木市のサンクトガーレンがうちゅうブルーイングとコラボ。 → サンクトガーレン → うちゅうブルーイング [2021/10/23] あんまりヘイジーじゃなくて、結構クリア。フルーティー感とフレッシュな青みのせめぎ…
ストロベリー ダーリンアメリカのフォート ポイント製。 → Fort Point イチゴ入りベルリナーヴァイセ。イチゴは軽め。酸っぱさも適度。アルコール4.7%で飲みやすい。サワービールは単品よりも食事に合わせるとうまいですねー。 Fort Point - Strawberry Darl…
シエラネバダ ペールエール。 アメリカはカリフォルニア州のシエラネバダ。 → Sierra Nevada [2021/10/23] ド定番。アメリカンペールエールにしてはちょっと濃いめの方ですが、食事に負けず邪魔しないくらいなので丁度良い。うまいなあ。 Sierra Nevada - Pa…
7 SeasのBrut IPA。アメリカ産。 → 7 Seas Brewing クリアでドライで結構苦い。うまーい。 7 Seas - Brut IPA
コロッサルクロードアメリカのローグ製。 → Rogue アルコール8.2%のインペリアルIPA。カスケードホップの風味が強い。このホップは特徴があるので、すぐにわかりますね。ストロングでガツンときます。なかなかうまーい。 Rogue - Colossal Claude
ロボットパンダ。アメリカのホップワークス製。 → Hopworks Urban Brewery ヘイジーIPAです。結構な濁り。カスケードホップを強く感じます。マンゴーとかのトロピカル系の風味。苦み少なめ。なかなかうまい。 Hopworks - Robot Panda Hazy IPA
7 SeasのHazy IPAアメリカ産。 → 7 Seas Brewing それほど濁ってないけど、ばっちりジューシー。グレープフルーツ感がすごい。わずかにダンク。苦みなし。飲みやすくて、とてもうまーい。 7 Seas - Hazy IPA
ニューポート デイズアメリカのローグ製。 → Rogue アルコール5.5%のヘイジーペールエール。結構な濁り。ピーチとかマンゴーの風味。とてもうまーい。 Rogue - Newport Daze