2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
からだを想うオールフリー。サントリーのノンアル。 → サントリー [2023/01/30] アルコール0.00%のビールテイスト飲料。悪くなーい。ノンアルコールビール特有の味ですがそれほど気ならない。なんとなーく酔った気がしてきましたよ。 サントリー からだを想…
Besuto (ベスト)カナダのGodspeed製。 → Godspeed Brewery とてもうまーい。アルコール4.3%のイングリッシュベストビター。確かに英国のビターな風味ですが、アルコール度数が低いのでスイスイ飲めます。 Godspeed - Besuto
Misty Mountain Hop長野県のハクバブルーイング製。 → ハクバ・ブルーイング・カンパニー とてもうまーい。アルコール4.5%のヘイジーセッション。スッキリ爽やかなグレープフルーツ感。軽い苦みは紅茶由来かも。 ハクバブルーイング - Misty Mountain Hop
ふえきりゅうこう横浜ビール製。 → 横浜ビール うまーい。アルコール5.0%のセッション ブラック ベルジャン IPA。すっきりめの黒ビールにベルジャン酵母のスパイシー感を加えた感じ。優しい芳ばしさ。甘み少なめ。軽い苦み。 横浜ビール - ふえきりゅうこう
ももっとパイン静岡のDHC製。 → DHCビール とてもおいしー。アルコール6%のヘイジーIPAに桃果汁とパインアップル果汁が入っている。桃感とパイン感が強すぎず、ヘイジーIPAのジューシー感に見事に融合。クドくならずに爽やか。 DHC ももっとパイン
横浜の野毛のHITSUJIに行ってきましたよ。 HITSUJI HITSUJI宮川店も行きましたよ。 HITSUJI宮川店
Golden Bunny東京新橋の國澤麦酒(Kunisawa Brewing)。アルコール5%のイングリッシュペールエール。うまぁい。イングリッシュな香りだけど苦味は強くないですよ。 國澤麦酒 - Golden Bunny 國澤麦酒のサイトはこちら。 https://www.kunisawabrewing.tokyo/
ブラックIPA長野県のイナデイズブルーイング(In a daze Brewing)製。うまあああい。アルコール6.5%。スタウトのコーヒー感にIPAの青い香り。 イナデイズ - ブラックIPA イナデイズのサイトはこちら。 https://inadazebrewing.com/
横浜の日の出町の「心の月」。ホテルで出てきそうな中華料理。中華料理とケンカしないクラフトビールとの組み合わせ。 心の月
日常麦酒北海道の忽布古丹醸造。 → 忽布古丹醸造 ものすごくうまーい。アルコール7.0%のアメリカンIPA。松の香りと柑橘のフルーティーなアロマ。正しい西海岸風。 忽布古丹 - 日常麦酒
Hola SenorアメリカのKnee Deep製。 → Knee Deep Brewing スッキリうまーい。アルコール5.0%のメキシカンラガー。メキシカン、言い換えるとヴィエナの風味、これが優しく香る。 Knee Deep - Hola Senor
三面六臂北海道の忽布古丹醸造。 → 忽布古丹醸造 とてもうまーい。アルコール5.0%のベルジャン白。ピールの量が倍ちかいそうでオレンジっぽさ、みかんっぽさが強い。ベルジャン酵母のスパイシー感は少なめで優しく飲める。 忽布古丹 - 三面六臂
黒に染めろ北海道の忽布古丹醸造。 → 忽布古丹醸造 うっまーい。アルコール5.5%の黒いベルジャン。甘さ少なめのポーターをベルジャンにした感じか。優しい味。 忽布古丹 - 黒に染めろ
スケルトンツリーアメリカのサーリー製。 → Surly Brewing ものすごくうまーい。アルコール7.2%のバルティックスタイル ポーター。バルティックということは下面発酵だと思いますが、ラガーっぽさは感じません。甘くチョコっぽい見事なポーターです。 Surly …
ブレークサイドIPAアメリカのブレークサイド製。 → Breakside Brewery とてもうまーい。アルコール6.4%のクリアなIPA。トロピカル感に松感。モルトの甘み。典型的な西海岸IPAは安心して飲めますね。 Breakside IPA
白馬ブラック長野県のハクバブルーイング製。 → ハクバ・ブルーイング・カンパニー とてもうまーい。アルコール5%のポーター。際立つ苦みと軽い甘み。紅茶が入っており、さりげなく香りに貢献。 ハクバブルーイング - 白馬ブラック
サイバーウルフアメリカのサーリー製。 → Surly Brewing なかなかうまーい。アルコール6.5%のブラックIPA。まずホップの青々しい香りがします。飲んでみると、ホップの青い苦みと焙煎による苦みが同時にきます。 Surly - Cyber Wolf
First Down山梨の八ヶ岳ビール タッチダウン。 → 八ヶ岳ビール タッチダウン とてもうまーい。1杯目専用生ビールだそうです。コーンスターチと米が入ってアルコール5.5%のピルスナー。確かに宴会で「とりあえずビール」と言って注文する大手ビールに近いタイ…
白馬セッションIPA長野県のハクバブルーイング。 → ハクバ・ブルーイング・カンパニー かなりうまーい。大好き。アルコール4%で飲みやすいのに薄くない。ちょっと濁っていて結構ジューシー。柑橘とマンゴーの風味。紅茶が入っており、言われてみれば僅かにダ…
ブルワーズ セレクション オールドロック ストロングエール。長野県の松本ブルワリー製。 → 松本ブルワリー とてもうまーい。書いてないけど、ポーターかスタウトですね。アルコール9.0%。正しいチョコ感とコーヒー感。甘い香り。確かにストロングだけど9%は…
ドラゴンモザイク山梨県の富士桜高原麦酒。 → 富士桜高原麦酒 とてもうまーい。他にない味。ヴァイツェンにドライホッピングしたニューイングランドスタイル。モザイクのシングルホップ。ヴァイツェンのバナナ香もあるけどヘイジーIPAのジューシー感もたっぷ…
八ヶ岳ビール タッチダウンというのを買ってきましたよ。山梨県。 清里ラガー - アルコール5.5%で米の入ってるラガー。優しいです。 First Down - コーンスターチと米が入ってアルコール5.5%のピルスナー。酵母と麦の香り高さ。 ロックボック - 濃色らしい芳…
ボート シューズ ヘイジー IPA。アメリカ、カリフォルニアのカールストラウス製。 → Karl Strauss [2023/01/21] ものすごくうまーい。アルコール7.2%のヘイジーIPA。グレープフルーツのアロマでとってもジューシー。苦くならず優しい舌触り。 Karl Strauss -…
The Birdアメリカのリビジョンがファクションとコラボ。 → Revision Brewing ものすごくうまーい。大好き。アルコール6.6%の西海岸IPA。トロピカルで松。苦み少なめ。リビジョンIPAの系統かな。 Revision - The Bird
居酒屋、バルを展開するプラチナフィッシュ (白金魚)。 川崎のプラチナフィッシュに行きましたよ。向かいでビールの小売もしてますよ。 川崎のプラチナフィッシュ 小売もしてるプラチナフィッシュ。
Kawasakey神奈川県川崎市のTKBrewing。 → TKBrewing とてもうまーい。アルコール5.0%のレッドエール。キルケニーの終売を受けて作り始めたそうです。キルケニーの風味にココナッツっぽい丸い甘みを加えた感じ。 TKBrewing - Kawasakey
清里ラガー山梨県の八ヶ岳ビール タッチダウン。 → 八ヶ岳ビール タッチダウン とてもうまーい。アルコール5.5%で米の入ってるラガー。米の風味が甘ったるくならず、優しいです。 八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー
トレッフェン ヴァイツェン国立ブルワリーがシュマッツのスタッフと協力して醸造。 → シュマッツ・ビア・ダイニング とてもうまーい。早生みかんが入ったヴァイツェン。最初にクローブ感が来て、そのあとみかんの風味が来ます。バナナ香は少なめなのでスッキ…
せとうちW-IPA香川県の株式会社瀬戸内。 → 株式会社瀬戸内 うまい。濃い。柑橘系のアロマ。アルコール感を伴う甘み。そして苦い。 せとうちW-IPA
銀河鉄道999 車掌さんの黒ビールヘリオス酒造が岩手県の沢内醸造所で製造。 → ヘリオス酒造 完璧にうまーい。アルコール5%のポーター。チョコ感、コーヒー感、全体のバランスが完璧。文句なし。 ヘリオス - 銀河鉄道999 車掌さんの黒ビール