2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

t0ki - I/F v1.1

I/F v1.1佐渡のt0ki brewery。 → t0ki brewery とてもうまーい。アルコール7.5%のブラックIPA。まろやかなチョコ感のポーターにアメリカンIPAの苦みを加えた感じ。 t0ki - I/F v1.1

伊勢角屋麦酒 IPL

伊勢角屋麦酒 IPL三重県伊勢市。 → 伊勢角屋麦酒 とてもうまーい。アルコール5.5%のインディアペールラガー。かなり樹脂っぽく、そしてスッキリ。さすがイセカド。 伊勢角屋麦酒 IPL

ホップジャパン - Abukuma RED

Abukuma RED福島県のホップジャパン製。 → ホップジャパン | ホップガーデンブルワリー うまーい。ライモルトが入ったアルコール7%のレッドIPA。まずレッドエールならではの香りを感じつつ、飲んでみるとライ麦のスパイシーな苦み。 ホップジャパン - Abukuma…

Topa Topa - Blue Heaven

ブルーヘブンアメリカのトパトパ製。 → Topa Topa Brewing とてもうまーい。アルコール6.5%の西海岸IPA。かなり樹脂っぽい! Topa Topa - Blue Heaven

t0ki - src v1.0

src v1.0佐渡島のt0ki製。 → t0ki brewery とてもうまーい。佐渡産の米が入ってアルコール5.0%のブロンドエール。米を入れると甘みがでるタイプとスッキリ感がでるタイプがありますが、これは後者。柑橘系の爽やかなフルーティー感、草っぽい優しい苦み、米…

Sierra Nevada - Cosmic Little Thing

Cosmic Little Thing (コスミック リトルシング)アメリカのシエラネバダ製。 → Sierra Nevada とてもうまーい。アルコール8%のヘイジーダブルIPA。なかなか濃いやつ。マンゴー感にちょっとレモン。このテの濃いヘイジーにありがちな渋みは少なめ。 Sierra Ne…

猫伝説 猫鬼ペールエール

猫伝説 猫鬼ペールエール北海道登別市の鬼伝説、代々木のYuyaboys、博多のビアキチのコラボ。 → わかさいも本舗 鬼伝説 とてもうまーい。レモンっぽい風味。草っぽい苦み。アルコール5.5%。 猫伝説 猫鬼ペールエール

Schwaben Bräu - Das KellerPils

Das KellerPilsドイツのシュヴァーベン製。 → Schwaben Bräu とてもうまーい。アルコール5.0%で少し濁りアリ。ドイツらしい芳ばしさ。上品な苦み。ドイツビールにハズレなし。 Schwaben Bräu - Das KellerPils

HopJapan White

ホップジャパン ホワイト。福島県田村。 → ホップジャパン | ホップガーデンブルワリー [2024/05/26] とてもうまーい。アルコール4.5%のホワイトウィートエール。ホップのフルーティー感が際立つので、西海岸セッションペールエールの小麦バージョンって感じ…

Groundtap - Yanagi

Yanagi愛媛県のGroundtap Brewery。 → Groundtap Brewery とてもうまーい。アルコール6.0%のホッピーピルスナー。青く優しい樹脂感が印象的ですよ。 Groundtap - Yanagi

Aecht Schlenkerla Eiche

Aecht Schlenkerla Eiche (シュレンケルラ ドッペルボック)ドイツのヘラー醸造所。 → Schlenkerla とてもうまーい。アルコール8.0%のドッペルボックをベースにしたラオホ。 普通のシュレンケルラはブナだけど、これはoak(樫)。ブナより香りがマイルドなので…

SETOUCHI - Lush

Lush香川県のSETOUCHI製。 → 株式会社瀬戸内 とてもうまーい。アルコール7.0%の西海岸IPA。主に柑橘だけどスパイシーでドライな感じ。 SETOUCHI - Lush

Schwaben Bräu - Das Helle

Das HelleドイツのSchwaben Bräu製。 → Schwaben Bräu とてもうまーい。日本語の説明書きがないのでよくわからないが、たぶんヘレス。アルコール5.0%。間違いなくドイツのカラメル感。芳ばしくも水のようにスイスイ飲めてしまうこの感じ! Schwaben Bräu - D…

ホップジャパン - Abukuma GOLD

Abukuma GOLD福島県のホップジャパン製。 → ホップジャパン | ホップガーデンブルワリー とてもうまーい。アルコール5%のセッションヘイジーペールエール。典型的なグレープフルーツの風味。ちょっとストーンフルーツ感もあるかも。セッションというだけあっ…

はまテラス クラフトビールフェス

[2024/05/25] はまテラス クラフトビールフェスでした!なかなかの賑わいですよ。 はまテラス クラフトビールフェス [2023/11/19] 2回目のはまテラス クラフトビールフェスでした。三浦ブルワリーと明石麦酒工房 時が初参戦。通路っぽい場所での開催なので、…

Roto Brewery - ドライスタウト

ロトブルワリー ドライスタウト神奈川県。 → Roto Brewery とてもうまーい。こ・れ・だ!鼻から抜けるチョコ感とコーヒー感。甘すぎず適度な苦み。アルコール5.0%。 Roto Brewery - ドライスタウト

スピカ - かいこがねラガー

かいこがねラガー神奈川県のスピカ。 → Brewpub Ergo bibamus | ビール工房Spica とてもうまーい。かいこがねという国産ホップを使ってアルコール4%。青みがあってスーッとするホップ感と、僅かな甘み。 スピカ - かいこがねラガー

スピカ - 小麦とワイン酵母のビール

小麦とワイン酵母のビール神奈川県横浜市のスピカ製。 → Brewpub Ergo bibamus | ビール工房Spica おおおお。単純に語れないうまさ。確かに小麦っぽいけどヴァイツェンでもウィットでもない。ウィートワインってこと?ものすごくシルキー。アルコール5%。こ…

南横浜ビール研究所 - 看板ペールエール

看板ペールエール神奈川県の南横浜ビール研究所。 → 南横浜ビール研究所 とてもうまーい。アルコール5.4%のアメリカンペールエール。ホップの青い風味が直撃。苦すぎず飲みやすい。 南横浜ビール研究所 - 看板ペールエール

ナンバーナイン - ヴァイツェン

ナンバーナインブルワリー ヴァイツェン神奈川県横浜市。 → キーズパシフィックグリル / ナンバーナイン・ブリュワリー とてもうまーい。これは珍しい。ヴァイツェンのバナナ香よりもセンテニアルホップのフルーティー感が優先してます。西海岸セッションペ…

IWAI BREWERY - イワイ・ラガー

イワイ・ラガー山梨、勝沼のIWAI TERRACE併設のIWAI BREWERY製。ナンバーナインと同じ会社の2番目の醸造所だそうですよ。とてもうまーい。大好き。ホップがソラチエースだそうで、すこーしヒノキっぽい。苦み少なめでフルーティー。アルコール4.5%で優しいIP…

Val-Dieu

ヴァル・デューはベルギーの醸造所。アビィビールです。 Triple - 色が薄めのベルジャンブロンドですね。とても飲みやすく9%に気づかない。 Blanche de Liège - アルコール5.5%。スパイシー感は優しめ。バナナ香とは別の軽やかな甘い香りがします。 Cuvée 80…

DD4D Hazy IPA

DD4D Hazy IPA愛媛県。 → DD4Dブリューイング [2024/05/24] とてもうまーい。こういうのが大好き。アルコール6.0%。クドくならずにスッキリ爽やか。そしてジューシー感がすごい。トロピカルと柑橘とストーンフルーツの全部を感じます。 DD4D Hazy IPA [2021/…

HopJapan IPA

HopJapan IPA福島県のホップジャパン製。 → ホップジャパン | ホップガーデンブルワリー とてもうまーい。アルコール4.5%のセッションIPA。イングリッシュエールみたいな焙煎香にアメリカンIPAみたいなフルーティー感。そして飲みやすい。これは良い。 HopJa…

Groundtap - Kizaemon

Kizaemon愛媛のGroundtap製。 → Groundtap Brewery うまーい。アルコール5.5%のアメリカンアンバーラガー。アンバーにしては色が薄め、香りは軽めで、やたらと飲みやすい。 Groundtap - Kizaemon

Better life with upcycle - American Wheat

Better life with upcycle - American Wheat神奈川県海老名市。 → Better life with upcycle まあまあうまい。パンのミミを原材料の一部として使ってアルコール4.0%。ライ麦にも似たスパイシー感。他のパン入りビールもこの感じがあるので、恐らくパンによる…

ホップジャパン | ホップガーデンブルワリー

ホップジャパンというのを買ってきましたよ。醸造所の名前はホップガーデンブルワリー。福島県田村市。 HopJapan White - アルコール4.5%のホワイトウィートエール。ホップのフルーティー感が際立つので、西海岸セッションペールエールの小麦バージョンって…

パイナップル (六代目)

パイナップル (六代目)です。 [2024/05/22] 今回はクラウンを3日間陰干ししてから、直接鉢に植えました。 スウィーティオ ゴールド クラウンを3日間陰干し 植えました

Bitburger - 0.0% Drive

ビットブルガー ドライブドイツ産。 → Bitburger Brauerei まあまあですかね。アルコール0.0%のピルス。一度ピルスナーを造ってからアルコールを抜いたやつ。ノンアル特有の不自然さはありますが、コクを感じるのでビールを飲んだ気になります。 Bitburger -…

Schwaben Bräu

Schwaben Bräu (シュヴァーベン)というのを買ってきましたよ。ドイツ産。 Das Helle - アルコール5.0%。間違いなくドイツのカラメル感。 Das KellerPils - アルコール5.0%で少し濁りアリ。ドイツらしい芳ばしさ。上品な苦み。 Schwaben Bräuのサイトはこちら…