ZFSって、どうなの

なんだか、ZFSというファイルシステムはものすごくいいらしい。

何がどういいのか、全く理解してないのですが、とにかくどこでも褒めている。

問題になっているのは、Linuxでのライセンス不整合とか、特許云々だけ。技術的な観点でけなしているのをみたことがない。たぶんすごいんでしょう。

まあ、それはいいんですが、個人的に気になっているのは、Mac OS Xでの扱いです。

Mac OS Xにおける「濃い」ファイルシステムHFS+と同等に動作しないといけないと思うんですが、どう実装してるんでしょうか。

CNIDの扱いってどうすんの

inodeと似て非なるCNIDって、どうやって管理するんでしょうか。やっぱり隠しファイル作ってデータベースにするんでしょうか。

そもそもZFSって、UNIX系でメジャーなinode管理なんでしょうか。

ファイル名はどうすんの

HFS+ではDecomposed UTF16などという、全くもって理解に苦しむ文字コードを使っているわけですが、ZFSではどうすんでしょうか。Decomposed UTF-8でも使うんでしょうか。こんなところでDecomposedなんて使ったら、SolarisとかFreeBSDでマウントしたときに問題が出そうな気がするし。

更にファイル名長さの制限って、どうなってるんだろう。

そもそもZFSって、ファイル名の文字コードは何を使っているんでしょう。もしかしてUCS4だったり?

UTF8とかUCS4ならば、Unicodeの全文字が使えるようになるんですけどね。

メタデータはどうすんの

リソースフォークとか、その他のメタデータはどうすんでしょうか。

Leopardでは拡張属性(EA)で全て丸め込む方法を使っているので、これを使えばうまくいくのかな。

どなたか、教えてください。

[追記]

結局、ZFSサポートはお流れ。