神奈川・溝の口が拠点のマイクロブルワリー、みぞのくち醸造所。
度数控えめで飲みやすいビールが多数。
決して悪い意味ではなく、良い意味でウォータリーなのが特長。淡麗。 水のように飲みやすいのに風味はしっかりしているのがポイント。
ワラウト Summer Orange Gose - サマーオレンジのゴーゼ。アルコール4.0%。 (名前と中身が一致してない可能性あり)
ウタウト SKYFISH-Sour IPA - サワーIPA。アルコール4.9%。 (名前と中身が一致してない可能性あり)
Nokuchi Gold - アルコール5.7%のホッピーラガー。西海岸IPAかと勘違いしそう。
Bask Belgian Ale - アルコール5%。濃色なので味がしっかり。酵母の香りは優しめ。
Pale Ale - アルコール5%。松感の西海岸ペールエール。麦の甘み。
Nokuchi Mellow - アルコール5.1%のベルジャンホワイト。とても優しい。
TORCH DHver. - アルコール5%のドライホップセゾン。ウッディな香りが鼻から抜けます。
IPA - まず最初に樹脂感。そして柑橘系の軽い苦み。
のくちの星 - アルコール5.6%のアンバーラガー。ちょっとウォータリーで爽やかですよ。
Go Johnny Go - アルコール5.6%のケルシュ。ケルシュ特有の芳ばしさがはっきりしていながら淡麗。
Hazy IPA - アルコール5.4%で乳糖入り。グレープフルーツっぽいアロマの典型的なやつ。
みぞのくち醸造所のサイトはこちら。
https://mizonokuchibrewery.com/