長龍酒造(ちょうりょうしゅぞう)というのを買ってきましたよ。
奈良県。
日本酒の会社ですが、2021年にクラフトビール事業を開始したそうです。
ライスラガー - 米の入ったアルコール5%のピルスナー。レモンのアロマ。
IPA - 米西海岸よりちょっとコクがある。バランスがよい。
Hazy IPA -春- - 松風味と甘みが強くて、ちょっとジューシー。
Double IPA - ストロングなヘイジーっぽい感じだけど、苦みや樹脂感は少ない方。
WIT Rose & Hibiscus - アメリカンウィートにローズとハイビスカスの香り。
Belgian Wit - かなりスパイシー。コリアンダーの他にみかん果皮が入ってます。
#CHORYO の #けるしゅください - 王道のケルシュ。麦の甘い芳ばしさが素晴らしい。
California Common - ラガーのすっきりさでありながら麦芽の風味がしっかり。
IPA Kolsch Yeast Edition - 柑橘系のアロマ。IPAのような、言われみればケルシュっぽいような。
West Coast Pils - 確かに米西海岸っぽい。レモンっぽいアロマで爽やか。
Nude Beer - 龍に靄 - アルコール3.0%のマイクロヘイジーIPA。低アルコールなのに見事な濁りでとってもジューシー。