名古屋のワイマーケットブルーイング (Y.MARKET BREWING)。
アメリカ西海岸のクラフトビールに限りなく近い、フルーティなホップをアクセントにしたビールが多数。ハズレなし。
テクノピルス - スッキリ系で強めの酸味がアクセントのピルス。
パープルスカイペールエール - アメリカンなホップを感じるが、かなりスッキリめ。
ウィンター カーニバル セッション IPA - アルコール分4.5%でスッキリ飲みやすいアメリカンIPA。
ヒステリックIPA - 柑橘系とトロピカル系の間のアメリカンなIPA。
イエロー スカイ ペールエール - アメリカンペールエールに柚子がベストマッチ。
細雪ケルシュ - スッキリ飲みやすい。温度が上がると麦の風味。
ウィート ウィング - 柑橘系のホップがバッチリ香る白ビール。
ループ ステーション レッド - レッドエールとアンバーエールの間ぐらいの風味だがスッキリ飲みやすい。
ルプリン ネクター - ジューシーなNEIPA。
ルプリンネクター ゼータ - かなり濁ったヘイジーIPA。グレープフルーツ的なジューシー感。
ルプリンネクター 綾織 - ニューイングランド ダブルIPA。柑橘とトロピカルとベリー。
ルプリンネクター マークII - アルコール8.0%のヘイジーIPA。ものすごいストーンフルーツ感。濃いのに渋みが少ない。
モザイク エナジー - オーツ麦が穏やかでモザイクホップがフルーティー。
モルゲンロートIPA - レッドエールの風味が濃くてアメリカンホップがフルーティー。
ノワールヘッズ - まったり感があるスタウト。
桃の惑星3 - IPAに桃が入っている。
フィフス インパクト ピルスナー - 苦味が強いIPL。
マスターピース デュアル - 柑橘系の香りでフルーティー。強いアルコールの香り。10%。
ベルゴリズム - ベルジャンヘイジーIPA。グレープフルーツとかマンゴー系の風味。
メガ盛りTropic Haze - これでもか!という感じの濁り。濃縮グレープフルーツなのか?
ジャンボリーIPA - ハーブのような、スーッとした感じ。
んちゃ! - あられ玄米が入ったピルスナー。永谷園のお茶漬けに入っているアラレの味。
Age of Discovery - アルコール7%のヘイジーIPA。かなり巧妙なアロマ。スッキリして爽やか。
稲武フレッシュホップ ファームハウスエール - 見事に洗練されたファームハウスエール。
愛知の森のエール -ヒノキ- - ヒノキの風味が強いのですが決してしつこくない。優しく香ります。
Tropic Sky Pale Ale - ニュージーランドスタイルペールエール。パッションフルーツとかのアロマ。
クリスマスエール2022 - 養命酒みたい。中華料理屋の香り。スターアニスですね。
White Gradation - アルコール5.0%のヘーフェヴァイツェン。濃くならずスッキリ爽やか。
白組 (Team White) - アルコール5.5%のアメリカンウィートエール。極めてジューシー。そしてドリンカボー。
Can a Binge - アルコール6.5%のIPA。松風味というより木材の風味。
ピルスナー - 麦芽が香り立ちますが重くならない。
Dolphins Craft 極々 - アルコール5.0%のIPA。トロピカル感、柑橘感、白ワイン感に松感まで感じる。
Mosaic Vibes - アルコール5.0%のアメリカンIPA。草っぽい苦みが強く後を引く。
NEW鬼ヶ島Ⅵネザー - アルコール7.5%のブラックヘイジーIPA。苦み強めのヘイジーにロースト感。オーツ麦のまろやかさもある。
メイヨンラガー・リボン - アルコール5.5%のピルスナー。草っぽい苦みと樹脂っぽさ。
Over Drive Pale Ale - 濃いめの柑橘感。ちょっと松。アルコール5.5%。
Over Drive IPA - アルコール6.0%。西海岸IPAですね。複雑なのに見事なまとまり。
カラ オルカ - アルコール5.5%のドライホップラガー。コクがあって柑橘のアロマ。松も感じます。それでいてドライ。
アルティメットピルスニャー - アルコール5.5%のアメリカンピルスナー。アメリカンなホップのフルーティー感。草っぽい苦み。少し松。
ナハトムジーク - アルコール8.5%のヴァイツェンドッペルボック。深く濃いのにアルコール感が少なめ。バナナ香が優しい。
Glam Rock IPA - アルコール5.5%のIPA。主に柑橘、ちょっとトロピカル。渋みを伴う樹脂っぽさ。
ホッピング シャチ - アルコール分5.5%のアメリカンスタイル ピルスナー。青リンゴっぽいアロマにキリッとした苦み。
Two Rabbits - Ez Do Haze - アルコール5.5%のヘイジーペールエール。グレープフルーツとオレンジとミカンっぽい感じ。
ワイマーケットブルーイングのサイトはこちら。
https://www.instagram.com/y.market_brewing/
新型コロナの影響でビールを買いに行けないので、お取り寄せしてみました。
なんと代表による手紙付き。
新型コロナで大変な中、ビールの力で元気をお届けするセットだそうです!
[ワイマーケットブルーイングキッチン]
名古屋のワイマーケットブルーイングキッチン。
名古屋駅、国際センター駅から徒歩数分。
一階が醸造所。二階がレストラン。三階がパーティールーム。
自家醸造のタップがとんでもねぇ数でした。※数え忘れ。
フードの種類もボリュームもバッチリ。
ワイマーケットブルーイングキッチンのサイトはこちら。
https://ymarket-brewing-kitchen.com/
https://www.instagram.com/y.marketbrewing_kitchen/